経営理念
日本の一隅を照らし支える存在として
日本と世界の未来へ貢献し続ける
ビジョン
顧客経験価値の探求によって、日本・地域社会・ステークホルダーに
貢献ができるサービスや企業を創出する。
行動指針
1. think for jobs to be done | 消費者が成し遂げたいことを常に考えよう |
---|---|
2. doubt all prerequisite things | 前提を疑おう |
3. deep dive into issue | 課題を深堀りして考えよう |
4. prompt action, bias for action | 誰よりも早く。行動あるのみ |
5. awareness comes only through practice | 知行合一 |
会社概要
会社名 | CX Value Lab株式会社 (CX Value Lab inc.) |
---|---|
役員 | 代表取締役CEO 廣瀬 隆彦 取締役COO 髙島卓也 |
所在地 | 〒819-1117 福岡県糸島市前原西4-5-28-2F |
設立年月日 | 2020年3月26日 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | マーケティングに関わるコンサルティング・経営変革支援等 |
主要取引先 | FUTAEDA株式会社、セブンマーケット株式会社、株式会社トイポ |
取引金融機関 | 福岡銀行、北九州銀行 |
従業員数 | 4名 |
メンバー
廣瀬 隆彦
グロービス経営大学院大学卒業 / 経営学修士(MBA)廣瀬 隆彦
グロービス経営大学院大学卒業 / 経営学修士(MBA)愛知県名古屋市出身、福岡県糸島市在住。
現エイベックス株式会社入社、法人営業、安室奈美恵などの販売促進担当、直販ECサイトの責任者などを経て2009年に福岡へ移住。
株式会社WDI JAPANにてグローバルレストランチェーンのマーケティングを担当したのち、2018年7月に株式会社メルカリへ入社。
組織組成、マネジメント、リーダー育成、KPIやプロセス設計などに従事。2020年3月 CX Value Lab株式会社を設立。
2020年3月グロービス経営大学院をTOP5%の優秀成績修了者として卒業(MBA)。
セミナーやイベントの司会・モデレーターとしても活躍。
髙島 卓也
株式会社ワクフリ 代表取締役社長髙島 卓也
株式会社ワクフリ 代表取締役社長長崎県波佐見町出身。
九州の大手税理士法人や事業再生コンサル企業を経て2017年に株式会社ワクフリ設立。 中小企業の業務効率化や創業におけるITツール活用支援に特化し、経営のアドバイスを行う。
全国の商工会議所や自治体とも連携、業務提携を行い、中小企業へのクラウドサービス普及に努める。クラウド活用・業務改善のプロとしてメディア出演や登壇も多数。
2020年3月からはCX Value Lab株式会社の共同創業者として取締役COOとして参画。
村岡 那絵
セントラルワシントン大学マーケティング学科 卒業村岡 那絵
セントラルワシントン大学マーケティング学科 卒業福岡県出身。
アメリカの大学を卒業後、株式会社ファーストリテーリングに就職するも明日の日本を創る企業に参画したいとの思いから退職、その後1年半を福岡を代表するベンチャー企業のマーケティング・マネージャーとして、広告運用、イベント企画、PRからカスタマーサクセスまでを担当。
現在は福岡のスタートアップベンチャーのPRを担当する傍ら、2020年8月ジョイン。
アクセス
〒819-1117 福岡県糸島市前原西4-5-28-2F