CX Value LabのCXとは顧客体験価値(Customer eXperience)を指します。
顧客体験価値とは、モノやサービスはあくまで価値を交換するための媒体でしかなく、実際の価値は、”顧客が時系列で体験する一連のプロセスにある”という考え方です。
弊社は”やさしい体験をつくる”ということをコンセプトに、正しい情報をターゲットへ正確に伝えるためのマーケティング施策から、見込み客の育成やセールスのプロセス管理とクロージング、そして契約後に訪れる顧客体験価値の成功を目的としたカスタマーサクセスに至るまでを一気通貫に”ありたい姿”へ向けて、伴走支援をするコンサルティング会社です。
それら各分野においては、有用なデジタルツールが提供されているものの、実際には”何のためにツールを導入するのか”が語られず、結果的にツール導入後も結果が出ない、そのような状況をよく見てきました。弊社では、貴社の製品やサービスが提供を目指す”顧客体験価値のありたい姿”を軸に、貴社だけのオーダーメイド型の戦略を立案し、プロジェクトのマネジメントを通じて、実現までを伴走いたします。
顧客体験価値中心の経営への変革
顧客体験価値を経営の中心に添えた経営モデルへの変革として、弊社ではCXX(Customer eXperience Transformation)を提唱しています。
その理論を支える3点の要諦は以下となります。
- サービス・ドミナント・ロジック
- H2Hマーケティング
- サービス・プロフィット・チェーン
これら理論を基に、MBAホルダーのコンサルタントが中心となって、その実現へ向けて伴走支援いたします。
サービス・ドミナント・ロジック
サービス・ソリューション・テックタッチ&ヒューマンタッチ
H2Hマーケティング
人間中心主義・倫理観・カスタマーベースドビュー・顧客インサイト
サービス・プロフィット・チェーン
従業員の満足度を顧客体験の最適化へ
他社との違い
弊社の特徴は、クライアント様の業種を選ばないという点です。
貴社の勝ち筋は貴社にしか存在しません。ぜひ対話の中で、勝ち筋を見つけて参りましょう。
連携先企業とのシナジー
業務改善コンサル会社「株式会社ワクフリ」と協業。ワクフリのバックオフィス業務効率化によって生み出されたリソースを、
セールスやマーケティング活動につなげ、売上獲得に繋げるという連携も可能です。