コラム

やさしい体験をつくる 経営MAPリリースのお知らせ

2023.07.06

“やさしい体験をつくる”をタグラインとするデザインファーム CX Value Lab(シーエックスバリューラボ)株式会社(本社:福岡県糸島市、代表取締役マネージング・ディレクター:廣瀬 隆彦)は、パーパスである「共感と思いやりに満ちたやさしい社会をつくる」を実現するために、顧客体験価値の向上とクライアント企業への支援を通じて社会への貢献を目指すロードマップとなる「やさしい体験をつくる 経営MAP」を策定しました。

これをもとに、社内外でのやさしい体験を軸とした経営を今後も進めてまいります。

やさしい体験をつくる 経営MAPを作成した背景

当社は、これまで「やさしい体験を創造する」というコンセプトのもと、中小企業やベンチャー企業を含む約40社以上に対し、顧客体験価値の向上を目指した伴走型コンサルティングを推進してきました。

2023年4月からは4期目に入り、本年3月には「共感と思いやりに満ちたやさしい社会を築く」というパーパスと、「誰にとってもやさしい体験価値を創造し、持続的な社会・企業の成功を実現する」というビジョンを掲げました。

このたび、これらの概念を視覚化し、弊社が目指す経営のロードマップとして策定しました。

「やさしい体験をつくる 経営MAP」の策定は、全メンバーが参加した合宿の中で「やさしい体験」の意味を再確認し、経営全体の視点から顧客体験価値をどのように繋げていくかを議論したことによって誕生しました。

「やさしい体験をつくる 経営MAP」は、社内外の関係者を含む弊社の経営に関わるすべての方に対して、今後の事業展開の指針となるものです。

やさしい体験をつくる 経営MAPとは

「やさしい体験をつくる 経営MAP」は、CX Value Labの経営展開を視覚化したロードマップです。

このマップは、弊社が「やさしい体験」をどのように実現するかを示し、クライアント企業に対して持続的な価値を提供することを目指しています。

「やさしい体験」とは、サービス提供のみならず、クライアント企業のビジョンを共有し、伴走することで、必要な支援を提供することを指しています。

このマップでは、幅広い領域にわたるサポートを通じて、社会全体に「やさしい体験」をもたらすための自社の指針となります。

代表取締役マネージング・ディレクター、廣瀬 隆彦からのコメント

「やさしい体験をつくる 経営MAP」は、3年間40社以上のコンサルティング支援をする中で、当社が希求する顧客体験中心の社会の実現に向けて、必要な要素を洗い出したものです。

今後当社のコンサルティング支援においては、この各要素をチェックリストとして、またあるべき姿として活用し、クライアント様の提供価値が顧客と社会の変化に対応ができる、顧客体験価値中心の経営モデルを実現してまいります。

まとめ

「やさしい体験をつくる 経営MAP」を策定することで、社内外の関係者を含む弊社の経営に関わる全ての方に対し、今後の事業展開の在るべき姿として活用し、顧客体験価値中心の経営モデルを実現してまいります。

寄稿者

栂瀬 雅月 とがせ かづき(CX Value Lab株式会社 チーフブランディングオフィサー)

広告代理店にてグラフィックデザイナー、広報代理店にて外資系IT企業の広報、外資系メーカーにてマーケティング・ブランディングに従事、フリーランスとして広報・アートディレクター・アーティストとして活動をしながら、CX Value Lab株式会社に入社。

中小企業のブランディング支援、広報支援、新規事業支援を行う。Edinburgh College of Art卒業(BA/Visual Communication)

まずは資料請求から。無料の詳しい資料をお送りいたします。
以下のボタンをクリック!

メールマガジンはこちら トップページはこちら