2020.12.16
2017年に発表された中小企業庁の試算では、今後10年で平均引退年齢の70歳を超える経営者は全体の6割を超える約245万人にまで増加しており、事業承継は社会全体の問題です。事業継続ができたとしても、“後継ぎ”がうまく舵取りできなければ、企業を存続していくことはできません。事業承継の後継者の育成に要する期間は5~10年かかるといわれています。今回は、事業継承をされた方、組織を変化させたいと考えている経営者・マネジメント層の方向けに、組織を運営していく上で重要な業務整理や、リーダーに必要とされるマインドや組織の改革方法など、様々な企業を見て組織改善を行ってきた2名から事業継承時に必要な企業のデジタル化・業務効率化についてお話しいたします。
■日時:2020/12/17[木]19:30~20:30(アクセスは19:15から可能)
■Zoomを利用したオンラインセミナー
参加お申し込みいただいた方にURLをメールにてお伝えいたします。
■参加費:無料
■参加者特典:セミナー参加後、アンケートをお答え頂きますと当日のセミナーの資料をプレゼントさせて頂きます。
【第一部】
髙島:事業、業務承継あるあるの話
承継あるあるを起こさないために、業務整理を行うことの重要性の話
【第二部】
廣瀬:組織を革新していくリーダーシップ等の話
【第三部】
廣瀬・高島:業務整理と経営についての対談
・業務整理の重要性
・業務整理のコツとポイント
・業務整理について実際の経営への活かし方
・自社の分析についての考え方
・自社の組織を革新し強化するためのリーダーの素養
皆様のご参加お待ちしております。